2023年今年も「せとか」がおいしい

つぶやき

なんだかんだ45歳になってしまった。

このブログも実は10年目。
35歳からのアンチエイジングというタイトルから始まり、なんだかんだサーバーも更新し続けている。

ほとんどヒットしないような個人ブログだけれども、10年も続けているともういまさら、辞めるのももったいない気がするのです。

月のレンタルサーバー代と、年間のドメイン代を考えると、10年分だとまあまあな金額になっているはず・・・

ということで、2023年はちゃんと更新していきたいと思います。

さてさて、今年も「せとか」の季節がやってまいりました!!
毎年1月~2月になると、スーパーや青果店で入荷状況をチェックします。

今年も高いですね~!!さすが、柑橘界の大トロ!!

2個で800円かあ・・・大玉だけれども、残念せとかに当たってしまった時のショックが大きすぎるよな~と思い手が出せずじまいでした。

市内の八百屋さんでは、8個あたり1100円で売っていました。
小ぶりですが、身のつやつや&つるっとしている。これは期待できそうそう・・・ということで、いざ実食。
結果、大成功!!おいしいせとかに出会えました。

ほんと、おいしさのふり幅がありすぎますよ。せとか。
高い=うまいってわけじゃないんですよね。

皮が分厚くて、身がからっからになっている時もありますし、ほんとお安い買い物ではないのでドキドキします。

今までの経験からいくと・・・見た目で皮が薄そうで、外観のつぶつぶがみずみずしいとわりと当たり個体な気がします。

ほんと、すっかすかの苦いせとか、、、なんなんでしょうね。

せとか、りんごは個体差が激しすぎます。

りんごなんて、ボケりんごに当たった時のショックときたら・・・

まだまだ見極める能力が足りないのかしら。

ということで、旬のせとかはおいしい!!
今だけのジューシーせとかを楽しみたいと思います。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました